『危機の「危」ではなく「機」を見る経営』
「ドラッカーを読んだら会社が変わった!」でもおなじみの美容室BALANCE.代表の才野さん。
このコロナ禍にあっても、前年対比140%以上の躍進を遂げてらっしゃいます。人材不足が常態化している理美容業界でなぜ、BALANCE.は、優秀なスタッフが集まり、定着し、成長と成果をあげる集団となっているのか? 前半は、本にも掲載されたチームマネジメント事例から、仕事を楽しむ組織文化をいかにつくったかをお聞きするとともに、後半は、この状況下でも躍進を遂げるBALANCEが「いまこのときだから取り組んでいること」についてお話をいただきます。
※こちらは9月19日にzoomにて配信されたものです。
【本編】※ナレッジプラザ 会員限定コンテンツです
パスワードはナレッジプラザ会員の方にのみメールにて送らせていただいております。
■講師:株式会社BALANCE. 代表 才野 裕識 氏
▼株式会社BALANCE. HP
http://www.nanri-english.com/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ビジネス塾オンラインについて
毎回異なる業界の企業リーダーや各分野で活躍されている講師をお招きします。ワークシートを通して、グループ内でシェアをして、気づきを深めます。
セミナーの開催頻度と開催の内容については、その地域の会員様のご希望に応じて異なりますが、ナレッジプラザでは、創業以来、次の時代のマネジメントとして「ドラッカーを中心とした経営学」を軸として活動させていただいております。是非、次なる時代である『知識労働者の時代』の企業経営の原理原則を学び、経営力アップにお役立てください。