無料イベント
オンライン
[8月開催]はじめて読むドラッカー読書会
次回:終了しました
無料イベント
オンライン
次回:終了しました
はじめて読むドラッカー読書会とは
本セミナーは、「仕事で成果をあげて生き生きと働きたい!」という方に向けた、読書会体験会です。
ドラッカーの「マネジメント」について、はじめての方でもわかりやすく解説するセミナーに加え、今まで、全国各地で開催されている『実践するマネジメント読書会®︎』を無料で体験することができます。
今回のテーマ
「実践するドラッカー 行動編」は、「実践するドラッカー」シリーズの『思考編』と同じ領域のマネジメント(セルフマネジメント)を扱う姉妹編です。
行動編の文字通り、思考編のような考え方抜きに、”まずやってみる”という、成果を上げるための「行動習慣」について書かれています。
「ドラッカー教授の本は、読んでみると難しくて…」という人は、「理解」に重点を置いている可能性があります。実践して学ぶ。そうした習慣が身についている方は、素直にこの本の内容を実践して、ときには失敗から学び、ときには成功から学び、驚くほど早く成果をあげる存在になっています。
ドラッカー教授は、組織の中での、いわゆるカリスマ的存在は危険だと考えていました。
「あの人の言うとおりにしておけば間違いない」という状態は、決して良い状態ではありません。ですから、カリスマリーダーになるような特殊な気質は成果を上げるために必要なものではないのです。
では、カリスマではないリーダーシップとは何でしょうか?マネジメントとは、決してテクニックを駆使して、他人を支配するためのものではありません。ドラッカー教授は、「自分をマネジメントするのは自分自身しかいない(セルフマネジメント)」という考え方を前提としています。まずは、自分自身をマネジメントして行動を示し、周囲が手本にしたくなる存在になることで、初めて「自ら考えて行動する人たち」へのマネジメントが成立するといいます。
スケジュール
2024年08月21日(水) 19:00-20:30 リーダーシップを発揮する 『実践するドラッカー 行動編』 |
10名
zoom
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3番地 敷島北一条ビル 6階
011-261-7411 [ 10:00-17:00 (土日祝日を除く) ]
FAX. 011-221-1610