ホーム経営のヒント⑤社会生態学

経営のヒント

HINT

⑤社会生態学

ナレッジメール便【経営のヒント 514】2017.04.15

◆◆◆                         ◆    ◆    ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆  ◆
◆   ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆           ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆
◆◆◆                         ◆   ◆         ◆    第514号

今年は社会生態学というドラッカー教授自身が名づけた領域に関係するメルマガをお伝えしています。
社会生態学の究極の目的はよき社会をつくることにあります。
そのためには大切なものを維持・継続し、古くなったものは変革し、新たなものを創造していかなければなりません。
続きを見る…

ナレッジメール便【経営のヒント 513】2017.04.10

◆◆◆                         ◆    ◆    ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆  ◆
◆   ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆           ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆
◆◆◆                         ◆   ◆         ◆    第513号

毎日のテレビや新聞で出合うニュースは何を示しているのでしょうか。
「このニュースの意味は何か」ということです。
前回のメルマガで「物事の意味、質、理解の変化」について述べました。
皆さんはニュース記事をどのように活用していますか。
続きを見る…

ナレッジメール便【経営のヒント 512】2017.03.25

◆◆◆                         ◆    ◆    ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆  ◆
◆   ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆           ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆
◆◆◆                         ◆   ◆         ◆    第512号

各地のビジネス塾などその日の日経新聞を用いて記事の意味を
参加者で考える機会をもっています。その際に、紹介している言葉です。
続きを見る…

ナレッジメール便【経営のヒント 511】2017.03.15

◆◆◆                         ◆    ◆    ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆  ◆
◆   ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆           ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆
◆◆◆                         ◆   ◆         ◆    第511号

政治という社会の一部の分野を観るとき役に立つ視点があります。
元々ドラッカー教授は政治学の博士号を持っており、初期三部作は政治の書といわれています。
教授の第二作目『産業人の未来』(1942)は戦時中にあって戦後の社会のあるべき姿、
つまり機能する社会を描こうとしました。
続きを見る…

ナレッジメール便【経営のヒント 510】2017.03.06

◆◆◆                         ◆    ◆    ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆  ◆
◆   ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆           ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆
◆◆◆                         ◆   ◆         ◆    第510号

最近私立大学が公立化するというケースを耳にすることが増えました。
教育関係者などの間でいわれている「2018年問題」、
つまり18歳人口の減少という問題です。

収入の減少という経営基盤をゆるがす事態に直面しています。
2018年を間近に控え、2010年頃から大学や専門学校の閉校や募集停止も相次いでいます。
ドラッカー教授の目からは見えていたのです。
続きを見る…

経営のヒント:カテゴリー