ホームコラム≪大変化の時代を掴むには≫

コラム

COLUMN

コラム

≪大変化の時代を掴むには≫

 今年も残すところ100日を切り、もう来年の手帳が手元に届きました。年々1年が早くやってくる様な氣がします。年当初から強く来年(2009年)をイメージして今年が始まりました。年当初に1年の予定のほぼ50%が埋まっており、どうみても新たなことを行うための時間がないことを実感したからです。課題は「廃棄」です。時間を生み出すための廃棄です。これは1年間の計画を1月時点で確定していた効用でもあります。少し息苦しいのを我慢すれば、計画の遂行率は格段に上がります。

 日頃、経営塾21などでお話をしていますが、決定していないから行動に移せないことが世の中では、多いことに氣づかされます。手帳に書けば、後はやるだけです。明日の手帳の予定欄を見て下さい。空欄はありませんか。未来のために空いた時間で何をやるか。それを事前に決める。それだけです。

 話は突然変わります。9月15日に米国リーマン・ブラザーズが破綻しました。これは単なるトリガーに過ぎないようです。これから十数年で大きく時代が変わります。これまでの基準や価値観の変更を求められるような変化が生まれます。たぶん今年生まれた子供たちは物心つけば言うでしょう。「へー、昔自動車って石油を燃やして走ってたんだ」と。それくらいの衝撃とスピードで世の中が激変する十数年になりそうです。

 こんな時代には、変わらないものと変わるものをハッキリ見極めることが大切です。変わるものは、頭の中を180度切り替えて対応しなければなりません。これまでもその様なことが言われ続けてきましたが、これから起こることは、少なくみても百年に一度のことです。要は本氣で対応しなければならないということです。

 大変化の時代は、ビックチャンスの時代でもあります。しかしチャンスをつかむ者とそうでない者に分かれます。チャンスをつかむのは準備をしていた人だけです。そんな時代に突入するときのキーワードは「廃棄」です。新しいことにトライする時間が必要になるからです。何をやめ、何を人に任せるか。年末に向けて仕事の棚卸しを是非実行して下さい。そうして2割くらい余裕をつくって下さい。私も自戒を込めてここで宣言します。

ナレッジアドバイザー 佐藤 等

関連記事