2022年11月30日(水) 19:00-20:30
STEP 01
読んで線を引く
指定された書籍の指定範囲を事前に読み「気になったところ」「心に響いたところ」に線を引きます。
STEP 02
シェアする
読書会当日書籍を持参し、参加者同士で「なぜそこに線を引いたのか」についてご自身の感想や疑問、課題、気づきについて発表し、シェアします。
STEP 03
実践につなげる
進行役のファシリテーターが読み方のポイントや実践に繋がるヒントを提供し、参加者の皆さんと共に学びを深めていきます。
知識(ナレッジ)を獲得し
実践する場
知識(ナレッジ)を獲得し 実践する場
価値観を共有する仲間と
出会える場
価値観を共有する仲間と 出会える場
これからの企業経営におけるキーワードは、学び、考え、そして行動することです。「知行合一」という言葉があります。知は行の元であり、行は知を前提として成り立ち、知の実現が行に他ならないことを言い表した陽明学の言葉です。
21世紀は、「知(ナレッジ)」が重要な意味を持ちます。またこれらの「知(ナレッジ)」に出逢えることは、大切な財産と考えております。私たちは、この財産をソーシャルキャピタルと呼びます。そのために私たちは、人との交流を通して多くの、そして様々な「知(ナレッジ)」に出逢うことができる場を創ろうと考え、ここにナレッジプラザを創設しました。
そしてその場は、「個の自発性」が「新しい価値を生む」オープンな創発的ネットワークであるべきと考えております。多くの志のある方々に積極的に参加していただくことで、ナレッジプラザという場から、北の大地に「知(ナレッジ)」をベースとした新たな価値が生まれること確信しております。
ナレッジプラザ塾長 佐藤 等
佐藤等公認会計士事務所所長
致知出版社 | 佐藤等(著)
この本に通底するメッセージのひとつに「マネジメントは文化である」というものがあります。日本には人間学という日本独特の文化があります。日本の人間学は東洋思想をベースにしたもの。東洋思想を源流に、人間学とドラッカーを掛け合わせると、どうなるのか。ドラッカーの著作にも儒家の教え、儒教について深くふれている部分があります。東洋思想をドラッカーはよく知っていたと言えます。仏教についても、神道についてもドラッカーは著作でふれています。このあたりのことを、普段「日常のマネジメントでは使っていないよな」という思いがあります。マネジメントイコール西洋のもの。という思い込みがあります。マネジメントはマネジメント。人間学は人間学という別々のものである印象があります。しかし、この伝統文化をどうやってマネジメントに活かしていけばいいのか。例えて言えば、『論語』に出てくる「君子」を「マネージャー」と読み替えれば、だいぶ使えるものがあります。この2つが融合して実践に取り入れられれば、日本のマネジメントがより一層力強くなるような気がしています。まだまだ入り口に過ぎないですが、この入り口の途の一冊が本書であるような気がしています。
著者 佐藤 等
ドラッカー学会共同代表理事
経営者はもちろん、組織の中核を担う管理職から新たなに社会人となった新人まで、多くのビジネスマンに学びの機会を提供しております。
ナレッジプラザ会員は、月会費でビジネス塾・読書会・ナレッジゼミなど複数受講いただけます。
¥5,500 / 月
初月無料 + 入会金無料
ビジネス塾 オンライン/リアル
実践するマネジメント読書会
ナレッジゼミ
実践するドラッカー講座
動画
ビジネス塾 アーカイブ動画
原理のマネジメント(53本)
Youtube ナレプラチャンネル
メルマガ(ブログ)
経営のヒント
会員限定
マイナレプラ
Facebookグループ
交流会・特別セミナー
○
○
○
優待割引
○
○
○
○
○
○
○
ビジネス塾
関東
12月
14
土
【会場参加】実践成果報告会
ビジネス塾
オンライン
12月
14
土
【オンライン参加】実践成果報告会
読書会-ベーシック
関東
01月
10
金
茨城ベーシックコース・エグゼクティブ編(Kirari Saito・石井 徳恵)
読書会-プレミアム
関東
01月
10
金
茨城プレミアムコース・事業のマネジメント編(Kirari Saito・石井 徳恵)
読書会-ベーシック
東北
01月
11
土
実践するマネジメント読書会プレセミナー in仙台(瀬川智美子・渋谷浩司・橋本浩平)
ビジネス塾
オンライン
01月
20
月
佐藤等最新研究2025
読書会-ベーシック
オンライン
01月
22
水
『1月開催』はじめて読むドラッカー読書会
無料
オンライン
01月
22
水
『1月開催』はじめて読むドラッカー読書会
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3番地 敷島北一条ビル 6階
011-261-7411 [ 10:00-17:00 (土日祝日を除く) ]
FAX. 011-221-1610