ホーム書籍実践するドラッカー実践するドラッカー[思考編]

実践するドラッカー[思考編]

BOOK COLLECTION

books

実践するドラッカー[思考編]

この本は「実践するドラッカー」シリーズの記念すべき1冊目です。
ドラッカー教授のマネジメントの特徴の一つが、とてもよく現れている一冊ともいえます。
具体的には『自ら考え、決定し、行動する人』の、「働き方」と「マネジメント」の特徴と、仕事で成果を上げるための思考習慣について書かれたものです。

~自主的・主体的に働く人材と環境をつくるための思考習慣~

今の時代に、筋肉の力だけで仕事をしている人はいません。

思考編表紙

仕事の成果は、その人のアイデアや判断と、それに基づく行動で決まる時代です。他人のアイデアや判断・・・つまりは他人の指示や命令あるいは前例どおりに行動しているのであれば、自分で成果をあげたという充実感も達成感もなく、しかも、いずれはプログラムやセンサー付きの機械に取って代わられる不安を感じながら働くことになってしまいます。

ですから、この本は、

『生き生きと働いて、成果をあげる働き方』

『次の時代にも成果をあげる働き方』

を示した本でもあります。

これまでの時代は、指示・命令・マニュアルどおりに動くことが要求された労働者(マニュアル・ワーカー:肉体労働者)のための働き方や労働観。

これからの時代は、自ら考え、決定し、行動して成果をあげることが要求される労働者(ナレッジ・ワーカー:知識労働者)のための仕事の仕方や労働観。

この肉体労働者のマネジメントと知識労働者のマネジメントは真逆といってもいいくらいに違います。

もし、経営者やマネジャーの方で、自分の周囲にはいわゆる「指示待ち族」が多い、と感じている方は、実はマネジメントの仕方がまちがっているだけなのかもしれません。

この本を使って、働き方とマネジメントの改革をしましょう!

この本の内容

  1. 知識労働者として働く
  2. 成長するために
  3. 貢献なくして成果なし
  4. 強みを生かす
  5. 集中する力

より深く学ぶなら実践するドラッカー講座 思考編

社員研修に・・・

実践するドラッカー[思考編]セミナー

**
は、いかがですか?

この[思考編]をテキストに、

「ナレッジワーカー」という意味を知ることと、

その成果をあげる仕事の仕方をお伝えするのが

この講座です。

原則として、半日(4時間程度)から1日(6時間)をかけて、

この内容の説明(レクチャー)と、

その現実の仕事への落とし込み(質問ワークとグループ討議)

を繰り返して、生き生きと働いて成果を上げるための思考習慣を習得します。

これまでの導入実績

・飲食業 店長・マネージャ研修、全スタッフ研修

・製造業 次期経営幹部研修 役職者研修
・新聞社 6年目研修

・金融機関 入社3年目研修 役職者研修

・生命保険 営業員研修

・流通業 営業員研修

・税理士事務所 全員研修

・土地家屋調査士 全員研修

・法律事務所 全員研修

・その他サービス業 全員研修 役職者研修 営業員研修

◆◆これまでに受講頂いた皆様から。◆◆

今日、学んだことは何ですか?

どうしたら成果が上がるか、頭では解っているいるつもりだが、
実践することが判っていなかった。実践することを継続することが必要。

今日のご感想をお書き下さい。

普段から自分の動機の言語化や、自分の考えの分析などできて面白かった。
また、聞くことが得意、見ることが得意など報告の種類と変え方がいいことが分かりよかった。

今から(明日から)、行動に移そうと思ったことは何ですか?

お客様(営業さん)の満足度をちょっとでもあげる様行動に移そうと思った。

思考-001思考-003思考-007

***

Dサポート株式会社 「実践するドラッカー」シリーズ

関連書籍

ドラッカーに学ぶ人間学

ドラッカーに学ぶ人間学

致知出版社 | 佐藤等(著)

「ドラッカーは『マネジメント』じゃないの?『人間学』?」という声もあるかもしれませんが、ドラッカー教授は、「マネジメントとは、科学であると同時に人間学である。」とまでいっています。この本は、長く繁栄する組織を作るために、科学と人間学が調和させるマネジメントを行うための本です。 一話ごとに自分自身を振り返り、仕事と人生に生していきましょう。

ご購入はこちら

ドラッカーを読んだら会社がかわった!

CD版 ドラッカーを読んだら会社が変わった!

日経BP社刊 | 解説:佐藤等 | ワーク指導:清水祥行

ドラッカーの著作に学んで成果をあげた人たちのケース・スタディー集を音声CDでお届けします。中小企業の経営者に、市役所の職員、外資系社員まで。現代の日本で、ドラッカーの言葉に触発された人々が、どのように意識を変え、どんな行動に出て、どのような成果をあげたか。小さな奇跡の数々からマネジメントを学ぶ、リアル『もしドラ』!ナレーターによる朗読と、著者・佐藤等氏による解説でお届けします。

ご購入はこちら

ドラッカーを読んだら会社がかわった!

ドラッカーを読んだら会社がかわった!

日経BP社刊 | 佐藤等(著) | 清水祥行(編集)

マネジメントの原理と体系を実践的に学ぶ実例集。事例はすべて最近の日本の中小企業によるもので、「原理」の解説と、それを読者が生かすための「質問」によって、他社の事例を自社に置き換えながら実践的に学べる。「マネジメントの体系図」はマネジメントに携わる方、必見です。

ご購入はこちら

ドラッカー教授 組織づくりの原理原則

ドラッカー教授 組織づくりの原理原則

日経BP社刊 | 佐藤等(著) | 清水祥行(編集)

「ドラッカーを読んだら会社が変わった!」の姉妹編。前作が、マネジメントの全領域についての事例だったのに対して、こちらは、「事業のマネジメント」の領域の事例を集めている。中小企業における事業転換やイノベーションなどの生々しい事例から行動と変革の勇気を与えられる一冊。

ご購入はこちら

実践するドラッカー 思考編

実践するドラッカー 思考編

ダイヤモンド社刊 | 佐藤等(編著) | 上田惇生(監修)

生き生きと働いて成果をあげるための働き方の原則と、主体的に働く人のマネジメントについての一冊。「実践するドラッカー」シリーズのスタートを飾るにふさわしい入門書であり、ドラッカーのマネジメントの特徴的・根本的な考え方をこれ一冊で学べる。これからの働き方の原理を学び実践するワークブック。

ご購入はこちら

実践するドラッカー 行動編

実践するドラッカー 行動編

ダイヤモンド社刊 | 佐藤等(編著) | 上田惇生(監修)

シリーズ第二弾。一人ひとりの働き方のマネジメントについて、具体的な行動や、パーソナルなマネジメントツールの原理を収録している。『成果をあげる5つの習慣』のうち、前作に収録されなかった『時間管理』・『意思決定』を収録。自分へのリーダーシップを取り戻させるきっかけに開眼させられます。

ご購入はこちら

実践するドラッカー チーム編

実践するドラッカー チーム編

ダイヤモンド社刊 | 佐藤等(編著) | 上田惇生(監修)

主体的に働く労働者には細やかな指示命令は不要。むしろやる気をそいでしまう…。ならば、マネジャーは何もできないのか?『マネジャー特有の5つの仕事』を、一つを一章ずつ丁寧に解説します。章末の実践シートの質問をチームで共有し、ご自身のチームを活性化させましょう。

ご購入はこちら

実践するドラッカー 事業編

実践するドラッカー 事業編

ダイヤモンド社刊 | 佐藤等(編著) | 上田惇生(監修)

シリーズ第4弾。『4つの事業分析』から、顧客の明確化し、事業戦略構築に至るステップを一つひとつを、マネジメントの原理に基づいて考える一冊。流行の方法論を追いかけるのに飽きたマーケティング担当者や、長期にわたって経営全体を俯瞰し続けるべき経営幹部や後継者の教育に最適な一冊です。

ご購入はこちら

実践するドラッカー 利益とは何か

実践するドラッカー 利益とは何か

ダイヤモンド社刊 | 佐藤等(編著) | 上田惇生(監修)

シリーズ第5弾。自社の存在意義を再認識し、利益の真の意味を語る一冊。「何のために利益が必要なのか」を知ったとき、人は心から稼ごうという気持ちになります。組織の方向づけツールの使い方と、必要最低限の利益の算出で、利害関係ではなく、熱意と使命感にあふれた組織づくりを始めましょう。

ご購入はこちら