仕事中心の組織-職能別組織とチーム型組織【経営のヒント 340】
今日は、『マネジメント』<中巻>、
第45章「仕事中心の組織-職能別組織とチーム型組織」からです。
この章は、3つの組織の設計原理のうち「仕事中心の組織」を取り上げます。
今日の一言です。
<ドラッカーの一言>
!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!
肉体労働にせよ、知識労働者にせよ、すべて仕事は
三とおりの方法で組織される。
!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!
『マネジメント<中>』p.254 1973年 ダイヤモンド社
<3とおりの方法>
①仕事は段階別に組織される
②仕事は必要とされるスキル別に組織される
③職能別組織は人が動かず仕事が動く、
チーム型組織は仕事が固定され人が動く
職能別組織は、1910年ごろ、フランスの実業家アンリ・ファヨールが
開発したのが始まりといわれています。
企業の組織形態としては最古のものです。
調達、マーケティング、製造、営業、会計、人事などの職能にしたがって
仕事の単位を作ります。それに相応しい人を工場や部や課に集め、
そこに仕事がつくられていきます。
職能別組織の長所は、明晰さと安定性です。
その一方、硬直的で適応性に欠ける面があります。
したがってうまくいっているときは、高度の経済性を示し、
うまくいかなくなると摩擦が多く極度に経済性が悪化します。
セクショナリズムを助長しがちで、職能の強化を図ろうとすることで
生産性を落とす傾向があります。
これに対してチーム型組織は、少数の異なる知識やスキル、
背景と経験をもった人の集まりです。
企業体に適応されたのは、比較的新しいのですが、
氷河期の祖先の狩猟チームなど、おそらく人類最古の組織体だといえるでしょう。
狩のようにチームには明確な目的が必要です。
さもなければ異能の集団を使いこなせません。
チーム型組織の長所は柔軟さや適応性にあります。
短所は、チームリーダーが何とかしない限り、明晰さと安定性を欠きます。
ちょうど職能別組織と逆の特徴を備えています。
長所と短所が真逆ということは、補完関係にあるといえます。
それゆえ職能別組織を常設形とし、チーム型組織をスポット適用している例が
多数挙げられます。
いずれにしてもこの2つは組織の標準形態です。
よく学んで自分のものにしたいものです。
佐藤 等