ホーム経営のヒントマネジメントの組織【経営のヒント 328】

経営のヒント

HINT

経営のヒント

マネジメントの組織【経営のヒント 328】

今日も『マネジメント』<中巻>、「マネジメントの組織」第41章から
お伝えします。結構ありますね、この章は。

<ドラッカーの一言>
!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆
組織設計において中心に据えられるべきものが、
組織の基幹活動である。
他の活動はすべて二義的である。
!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆
『マネジメント<中>』 p.203 1973年 ダイヤモンド社

組織図をつくる。そんな言葉に出会うことがあります。正確には
組織構造を設計した成果物の一つとして組織図があります。
最終成果物の一つですが、ドラッカー教授は、「組織構造の設計は、
最初に手をつけることではなく、最後に手をつけるべきものである」
といいます。

最初に手をつけるのは、「組織の基本単位の設計」だと指摘しました。
その基本単位は、組織の基幹活動によって決まります。このあたりは
42章のテーマです。<組織構造→組織単位→基幹活動>が基本です。
右にいくほど小さな単位になります。ちょうどブロックを積み上げる感じ
です。

大きい方に目を転じれば、「組織は戦略に従う」という原則が
生きてきます。何をどうやって行うかを決めないうちに組織構造の
変更は無意味です。<戦略→組織構造→組織単位→基幹活動>と
なるわけですね。

戦略の上位には<組織のミッション→組織のビジョン→事業の定義>
があります。物事を考える場合、順番や位置づけを意識していると
効果が違います。それゆえマネジメントという原則を身につけていると
大いに助かるわけです。今年のビジネス塾のテーマは「基本を確認し、
古くなったものを棄て、変化を機会に変える」です。
基本の確認を 是非一緒にしましょう。

佐藤 等

ドラッカー教授

佐藤 等

<実践するマネジメント読書会®>創始者。『実践するドラッカー』(ダイヤモンド社)シリーズ5冊の著者。ドラッカー学会理事。マネジメント会計を提唱するアウル税理士法人代表/公認会計士・税理士。ナレッジプラザ創設メンバーにして、ビジネス塾・塾長。Dサポート㈱代表取締役会長。
ドラッカー教授の教えを広めるため、各地でドラッカーの著作を用いた読書会を開催している。公認ファシリテーターの育成にも尽力し、全国に100名以上のファシリテーターを送り出した。誰もが成果をあげながら生き生きと生きることができる世の中を実現するため、全国に読書会を設置するため活動中。
編著『実践するドラッカー』(ダイヤモンド社)シリーズは、20万部のベストセラー。他に日経BP社から『ドラッカーを読んだら会社が変わった』がある。 2019年12月『ドラッカー教授 組織づくりの原理原則』を出版。 雑誌『致知』に「仕事と人生に生かすドラッカーの教え」連載投稿中

関連記事