マネジャーの仕事は人を管理することではない(マネジャーの5つの仕事)【経営のヒント 658】
マネジメントに共通する仕事は5つある。
『経営の真髄』<上>p.27
ここでマネジメントと訳された原文はmanagerです。したがってトップマネジャーたる経営者はもちろん、広く「組織の成果に責任をもつ者」という意味でのマネジャーの仕事ということです。もちろん成果とは、外の世界における変化、つまり顧客に起こるプラスの変化のことです。
(1)目標を設定すること
(2)組織すること
(3)チームをつくること
(4)評価をすること
(5)人材を育成すること
(1)目標を設定することについて
第一に、目標を定める領域とゴールを決めます。第二に、そのために行うべきことを決め、関係者とコミュニケーションをとります。
(2)組織することについて
事後活動を分析し、仕事と作業に分解し、改善し、再統合し、組織化します。
(3)チームをつくることについて
一人ひとりの強みを知り、これを生かすため、仕事を基軸にコミュニケーションを図ります。その中で一人ひとりの動機づけが高まるよう工夫します。
(4)評価をすることについて
組織の成果、チームの成果、一人ひとりの成果に目を向けます。成果とは自分の外に起こる変化です。組織は顧客に起こる変化、チームは顧客や他のチームなどに起こる変化です。個人では、自分以外の、とりわけチーム内の誰かに起こる変化です。貢献はそのための重要なコンセプトです。その測定尺度を活動前に定めておくことで、はじめて評価が可能となります。
(5)人材を育成することについて
人の人材育成を組織が請け負うことはできません。人材の成長は、その人の関心と努力にかかっているからです。人材育成の本質は、他人の自己開発を支援することにあります。そのためには、マネジャーは率先垂範、模範となることが必要です。
以外にもマネジャーの仕事を誰かに教えてもらった経験を持つ者は少数です。マネジャーの仕事は、人を管理することではなく、組織の成果に責任をもつために必要な仕事を果たすことなのです。
佐藤等