ホーム経営のヒント事業の定義の3つの要素【経営のヒント 703】

経営のヒント

HINT

経営のヒント

事業の定義の3つの要素【経営のヒント 703】

「人間のつくるものに、永遠のものはない。とくに今日では長く生き続けるものはほとんどない」
『経営の真髄』<上>p.156

事業を定義する際、前提となる3つの要素を挙げました。
(1)事業の定義の要素は3つあります。第一に、組織のミッションにしたがっている事業であること、第二に、自社の強みを基盤としていること、第三に、経営環境に適合していることです。

ドラッカー教授は、これに3つを加えて「事業の定義を有効にするための4つの条件」と呼びました。

(2)3つの前提は、それぞれ互いに合致しなければならない。
(3)事業の定義は、組織全体に周知徹底させなければならない。
(4)事業の定義は、常に検証していかなければならない。

(4)について「人間のつくるものに、永遠のものはない」といいます。事業の定義も例外ではありません。「やがて陳腐化し効力を失う」ときがきます。

やっかいなのは、「事業の定義が陳腐化してきたとき、組織の反応は防衛的」になることです。「現実を直視せず、何ごとも生じていないように振る舞う」のです。

私たちが注視しなければならないのは、事業の定義の陳腐化の兆候です。確認すべきは、(1)のミッション、自社の強み(コアコンピタンス)、経営環境という3つの要素です。

これらをモニタリングし検証することで事業の定義の陳腐化を予防しなければなりません。新しい現実を反映させ、獲得すべき新しい強みを明確にし、組織の行動を変えていきます。ときにミッションの定義の見直しですら必要かもしれません。

基本は事業の定義の3つの要素です。常に基本に戻り、確認する姿勢が求められています。

 

佐藤 等(ドラッカー学会理事)

 

ドラッカー教授

佐藤 等

<実践するマネジメント読書会®>創始者。『実践するドラッカー』(ダイヤモンド社)シリーズ5冊の著者。ドラッカー学会理事。マネジメント会計を提唱するアウル税理士法人代表/公認会計士・税理士。ナレッジプラザ創設メンバーにして、ビジネス塾・塾長。Dサポート㈱代表取締役会長。
ドラッカー教授の教えを広めるため、各地でドラッカーの著作を用いた読書会を開催している。公認ファシリテーターの育成にも尽力し、全国に100名以上のファシリテーターを送り出した。誰もが成果をあげながら生き生きと生きることができる世の中を実現するため、全国に読書会を設置するため活動中。
編著『実践するドラッカー』(ダイヤモンド社)シリーズは、20万部のベストセラー。他に日経BP社から『ドラッカーを読んだら会社が変わった』がある。 2019年12月『ドラッカー教授 組織づくりの原理原則』を出版。 雑誌『致知』に「仕事と人生に生かすドラッカーの教え」連載投稿中

関連記事