ホームコラム≪次作[事業編]脱稿≫

コラム

COLUMN

コラム

≪次作[事業編]脱稿≫

 私の背後の窓の外から、大通り公園の雪像の取り壊しの重機が動いているのが見えます。年中行事ですね。今年は期間中、札幌市の各所で「初音ミク」というイメージキャラクターが見られました。音声合成システムから生まれた大人気のバーチャルアイドルです。今年は雪像や市電など市内各所にも登場して驚かせました。時代は確実に変わっていますね。

ツꀀ さて今朝、『実践するドラッカー[事業編]』の「あとがき」の原稿を出版社に送信し、脱稿しました。前回から1年と1ヶ月。来月3月には書店店頭に並びます。今回は、[事業編]ということで会計事務所業務にも直結する内容です。

ツꀀ 昨年3.11の大災害のあと新聞紙上に「事業継続計画(BCP)」という言葉が何度か登場しました。ご記憶でしょうか。材料や部品などのサプライ・チェーンが寸断され製品の製造に支障が生じたことを回避するための事前計画です。日本からの一つの部品が調達できないためアメリカの車メーカーの操業を何日か止めたというニュースに驚いた記憶があります。

ツꀀ 「事業継続」、「事業承継」、「事業再生」など私たちの周りには「事業」を冠した言葉が多数あります。それぞれの組織の「事業」によって私たちの生活は支えられているからです。

 今回の著書は、そのことを正面からとらえました。事業の定義とは、事業の目的とは、事業の三つの要素とはなど、これらに取り組みました。事業そのものの理解なしに、通常の「事業」はもちろん、「事業承継」も「事業再生」もうまくいくとは思えません。

 「事業」を運営する「組織」が存続するためにも欠かせません。組織のマネジメントの一部に事業のマネジメントがあります。両者を分けて考えることが重要だと執筆中に痛感しました。本書中には、私たちのお客様の事例も織り込まれております。基本に従ってマネジメントを行い、成果を出している例です。基本を知れば、まだ行なっていないことがたくさんあることに氣づかされます。基本を習得する1冊として是非ご活用下さい。

ナレッジアドバイザー 佐藤 等

関連記事