ナレッジメール便【経営のヒント 574】
◆◆◆ ◆ ◆ ◆◆◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆ ◆◆◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆◆◆ ◆ ◆ ◆ 第574号
仕事のマネジメントは、人のマネジメントの土台である
<マネジメントの原理41>
前回示した重要な原理です。
同時にこのようにマネジメントを分けるには理由も明示しました。
これも重要なポイントなので原理として掲載しておきます。
仕事のマネジメントは、論理的、分析的な世界である。
<マネジメントの原理42>
人のマネジメントは、非論理的、情緒的な世界である。
<マネジメントの原理43>
仕事のマネジメントが論理的、分析的な世界であることは、
566号から記してきました。
これから非論理的、情緒的な世界である人のマネジメントの領域に入ります。
ドラッカー教授は、この世界では「理論」で通用するのではなく「力学」が働くと述べました。
力学とは、パワーバランスの問題です。
たとえば、Aさんは、甲という側面を重視しているけど、Bさんはそうでもない。
Cさんは、乙という側面をとても重視している。
人は、このように多面的な存在であり、バランスをとりながら働いています。
これらの力学を理解することは「人のマネジメント」の基本です。
以下で5つの側面と具体的なマネジメント上の課題を明らかにします。
多面的な側面として重要なものは、
1.生理的な側面、
2.心理的な側面、
3.社会的な側面、
4.経済的な側面、
5.政治的な側面の5つです。
人のマネジメントは、人の多面的な側面を理解して行なう
<マネジメントの原理44>
人のマネジメント上考慮すべき側面は5つある―
1.生理的な側面、2.心理的な側面、3.社会的な側面、4.経済的な側面、5.政治的な
側面である。
<マネジメントの原理45>
次回以降、5つの側面のそれぞれに側面を当ててみたいと思います。