ホーム経営のヒント未来を今日築く【経営のヒント 23】

経営のヒント

HINT

経営のヒント

未来を今日築く【経営のヒント 23】

今日は、第二部「機会に焦点をあわせる」の最終章(第11章)「未来を今日築く」という章です。章のタイトルを端的に表現した言葉が、今日のドラッカーの一言です。納得の一言です。

<ドラッカーの一言>
☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!
未来を築くための仕事の目的は、明日何をすべきかを決定することではなく、
明日をつくるために、今日何をなすべきかを決定することである。
☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!☆!
新訳『創造する経営者』(ダイヤモンド社)より

この章でドラッカーは、<企業家>に触れています。企業家という言葉を作ったフランスの経済学者J.B.セイの言葉をもち出して次のように述べています。企業家とは、非生産的な過去のものに固定化された資本を使って、今日とは違う未来をつくるというリスクにかけるものである。このような企業家の明日を築くためのアプローチには、2つあります。

一つ目が「すでに起こった未来を予期すること」です。社会的、経済的、文化的な大きな出来事と、それらがもたらす影響との間には、時間差があります。変化はすでに起こっているが、その結果まだ出ていないもの、しかし将来に必ず出てくるものが<すでに起こった未来>とう言葉です。出生率の変化による将来の労働人口などが好例です。
二つ目は、「未来を発生させること」です。未来を発生させるためには、いかなる構想を実現するか決意し、そのような構想の上に、今日とは違う事業を築くことが必要です。最近「構想力」という言葉が一種の流行言葉となっていますが、まさにこのことをドラッカーは40年前に言っていたわけです。洞察力恐るべし!

ところで「企業家」と「起業家」。「企業家」と「経営者」みんな意味が違います。
この辺は、『イノベーションと企業家精神』を題材に後日!

佐藤 等

ドラッカー教授

佐藤 等

<実践するマネジメント読書会®>創始者。『実践するドラッカー』(ダイヤモンド社)シリーズ5冊の著者。ドラッカー学会理事。マネジメント会計を提唱するアウル税理士法人代表/公認会計士・税理士。ナレッジプラザ創設メンバーにして、ビジネス塾・塾長。Dサポート㈱代表取締役会長。
ドラッカー教授の教えを広めるため、各地でドラッカーの著作を用いた読書会を開催している。公認ファシリテーターの育成にも尽力し、全国に100名以上のファシリテーターを送り出した。誰もが成果をあげながら生き生きと生きることができる世の中を実現するため、全国に読書会を設置するため活動中。
編著『実践するドラッカー』(ダイヤモンド社)シリーズは、20万部のベストセラー。他に日経BP社から『ドラッカーを読んだら会社が変わった』がある。 2019年12月『ドラッカー教授 組織づくりの原理原則』を出版。 雑誌『致知』に「仕事と人生に生かすドラッカーの教え」連載投稿中

関連記事