MANAGEMENT HINT
今月のハーバード・ビジネス・レビューという雑誌の11月号は、丸ごとドラッカー特集です。ドラッカリアンとしては、嬉しい限りです(^^)。さて今日から『イノベーションと起業家精神』の本論に入ります。続きを見る…
今日から3冊目『イノベーションと起業家精神-その原理と方法-』に入ります。私自身繰り返し読んでいる本で、多分今回で6回目になると思います。オリジナルは、1985年に書かれていますので比較的新しい著作です。この本の素晴らしさは、ものごとを変えるキッカケとなる新たな視点を提供してくれるところです。続きを見る…
年初からはじめたこのメルマガも27回目を迎え、今回で2冊目『創造する経営者』を終えます。最終章は、「コミットメント」というテーマです。続きを見る…
さてラス前の第14章です。タイトルは、その名もズバリ「業績をあげる」です。ドラッカーは、業績をあげるためには、(1)立てた計画の責任者を決め具体的な仕事の形にすること、(2)その計画を日常の具体的な仕事にすること、(3)組織と構成員の意識の中心に業績を据えることの3つが重用だと言っています。続きを見る…
「経営戦略」って言葉、よく聞きますよね。今日は、ズバリ第13章「経営戦略」です。続きを見る…