ホーム経営のヒント⑤社会生態学

経営のヒント

HINT

⑤社会生態学

ナレッジメール便【経営のヒント 539】2017.12.25

◆◆◆                         ◆    ◆    ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆  ◆
◆   ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆           ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆
◆◆◆                         ◆   ◆         ◆    第539号

539号、2003年1月に始めたメルマガも15年間続けることができました。
読者の皆さんに感謝申し上げます。

15年前にはまだiPhone(2007年登場)もこの世にはなく、電子マネーはまだショッピングには
使えませんでした(2004年から)。
多くの世代で日常的に使うようになった便利な道具もそう前のことではないのです。

このように考えればこの先、10年、15年先に待ち受けている未来が今のままであるはずが
ありません。
今年はトランプ政権の誕生を皮切りに社会がどのように変化しているのか、変化していくのか
という観点からメルマガを書いてきました。
ドラッカー教授はこれを社会生態学と呼びました。

続きを見る…

ナレッジメール便【経営のヒント 538】2017.12.15

◆◆◆                         ◆    ◆    ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆  ◆
◆   ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆           ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆
◆◆◆                         ◆   ◆         ◆    第538号

今年も残りわずかになってきました。さて、数か月にわたり、このメルマガでその内容を
概観してきた『ライフ・シフト』と前回のメルマガに掲載した『ワーク・シフト』(2012)
どちらにも「シフト」という言葉がついています。

シフトとは、トレンドとは異なる変化です。

私たちは社会という環境変化を観察していなければなりません。
これを無視して生きているととても生きにくい環境に身を置くことになります。
そのためには変化に敏感であることが求められます。

シフトとトレンドどこに違いがあるのでしょうか。
ドラッカー教授の次の言葉がヒントになります。

続きを見る…

ナレッジメール便【経営のヒント 537】2017.12.05

◆◆◆                         ◆    ◆    ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆  ◆
◆   ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆           ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆
◆◆◆                         ◆   ◆         ◆    第537号

「漫然と迎える未来」。
数か月にわたり、このメルマガで、その内容を概観してきた『ライフ・シフト』。
共著者のリンダ・グラットンには、この姉妹巻ともいうべき『ワーク・シフト』(2012)が
あります。

2012年から見た2025年を描き出そうと試みています。
どのような人生を送っているか、どういう仕事をしているか、どんなスキルが評価されて
いるか、何を食べているか、どこに住んでいるか、誰から仕事の報酬を得ているのか、
いつ仕事を退くのか…

その著書の中で「なぜ、未来を予測する必要があるのか?」と問いかけています。
皆さんはなぜだと思いますか。

ドラッカー教授の言葉もヒントになります。

続きを見る…

ナレッジメール便【経営のヒント 536】2017.11.27

◆◆◆                         ◆    ◆    ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆  ◆
◆   ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆           ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆
◆◆◆                         ◆   ◆         ◆    第536号

法務会計プラザ開設20周年の記念講演に登壇された講師の皆さんの講演に対して多くの
反響を頂きました。
私も日々の実践に生かしていこうと思いました。

昨年に続き登壇頂いた田坂広志先生のご著書に『知的プロフェッショナルの戦略』が
あります。
冒頭部分に「『ナレッジ・ワーカーの時代』の錯覚」というテーマがあります。
ドラッカー教授のナレッジ・ワーカーを意識しての言葉であることは明らかです。

ドラッカー教授は知識労働の生産性の問題は21世紀の課題であることを明らかにしています。

続きを見る…

ナレッジメール便【経営のヒント 535】2017.11.15

◆◆◆                         ◆    ◆    ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆  ◆
◆   ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆           ◆◆◆
◆   ◆                     ◆ ◆       ◆
◆◆◆                         ◆   ◆         ◆    第535号

法務会計プラザ開設20周年の記念講演の当日となりました。
長くお伝えしてきた著書『ライフシフト』に関する記事も今日でいったんおしまいとします。
とても示唆に富む著作なので是非手に取ることをお勧めします。

続きを見る…

経営のヒント:カテゴリー