はじめての方へ
ナレッジプラザとは
ナレッジプラザの軌跡
よくある質問
全てのイベント
ビジネス塾
マネジメント読書会
ファシリテーター養成講座
ファシリテーター紹介
実践するドラッカー講座
思考編
行動編
チーム編
利益とは何か
事業編
ナレッジゼミ
D-Lab
経営のヒント
実践企業紹介
佐藤等のコラム
動画
HINT
昨年末から人のマネジメントにおける人がもつ5つの側面に焦点を当てたメルマガを お伝えしています。 5つの側面を示した原理の復習からです。
人のマネジメント上考慮すべき側面は5つある― 1.生理的な側面、2.心理的な側面、3.社会的な側面、4.経済的な側面、5.政治的な側面である。 <マネジメントの原理45>
今日は3.の社会的な側面について考えてみます。
続きを見る…
平成の世も残すところ1年余、皆さんは新年度の始まりをどのようにお迎えでしょうか。 時代の変わり目にあって、変わるもの変わらないものの見極める力が より一層求められています。
さて、このメルマガは総発行回数549号となります。 これまでナレッジプラザの会員向けに配信させて頂きましたが、今月からナレッジプラザが 全国20カ所以上で開催している <実践するマネジメント読書会>の参加者にも読んで頂くこととしました。 これまでの読者はもちろん、新しい読者の皆さんもどうぞよろしくお願い致します。
「原理とは、それに沿えば必ずうまくいくというものではないが、それから踏み外した ときには確実に失敗する」と早稲田大学MBAの西條剛央先生はいいます。
「失敗しないための原理のマネジメント」とは成功を求めて原理に反した方法をとるという 愚を犯さないためのマネジメントです。
原理・原則にしたがっているからといって成功は保証されるわけではありません。 しかし原理・原則に反したとき長期的には必ず失敗が約束されています。
教授からそのマネジメントの哲学を学べば学ぶほどマネジメントとは失敗しないために 身につけなければならないものだということを思い知らされます。
「失敗しないための原理のマネジメント」 今年初めからお伝えしているベースにある考え方です。 成功を求めて原理に反した方法をとるという愚を犯さないために原理のマネジメントを 大いに活用したいものです。