MANAGEMENT HINT
『創造する経営者』も今回で5回目。それなのにやっと1章終わっただけです。思わずのめり込んでしまいました。すみません!続きを見る…
選挙やGWが終わって何となく世の中が動きだしてきたと感じられるのは、私だけでしょうか?この「経営のヒント」、今回は少し発信が遅れてしまいました。さてさて、今回も<企業の現実>についてです。今日は、セットで二つとりあげます。続きを見る…
さて今日は、前回の続きです。<企業の現実>について少しばかり気になる言葉があります。「成果や資源は、企業の内部にはない。いずれも企業の外部にある」です。続きを見る…
さてなかなか進まない第一章ですが、今回は「企業の現実」についてです。ドラッカーは、「企業の現実」について、それは<仮説>だといっていますが、8つともすべて正鵠を射るものです。みなさんもよくよく次の「企業の現実」を読んでみて下さい。続きを見る…
さて、いよいよ『創造する経営者』が始まりました。個人的には、ドラッカーの著書の中で一番好きです。是非お手元に一冊!第1章は、「企業の現実」という章です。内容的には、「陳腐なものに聞こえる」とドラッカー自身が言っていますが、どうしてどうしてなかなか優れた洞察で、こんなこと40年前に言っていたのか!!!と感嘆マークがたくさんつきます。続きを見る…