ホーム経営のヒント00ライフシフト・ワークシフト

経営のヒント

HINT

00ライフシフト・ワークシフト

組織という道具を使って自己実現を果たす時代【経営のヒント 680】2021.12.06

第一に、企業が主人、従業員が従者とされた。
『経営の真髄』<上>p.90

1870年前後に企業が誕生したとドラッカー教授はいいます。ところが100年後の1970年ごろ、5つの常識が逆転したといいます。続きを見る…

知識の生産性を高める一つの方法【経営のヒント 679】2021.11.26

50年に及ぶ職業人生活は、一種類の仕事にとっては長すぎる。
『経営の真髄』<上>p.86

若年人口の減少の他にも、まったく新しい現象があります。組織の短命化と職業人生の長期化という新しい現実がそれです。続きを見る…

人材確保の施策も緊急性の高い重要課題【経営のヒント 678】2021.11.15

平均余命と高年者人口は、この300年伸び続けてきた。これに対し、若年人口の減少こそまったく新しい現象である。
『経営の真髄』<上>p.82

先進国の出生率は人口を維持できる水準にありません。それは、就労年齢人口の減少として諸国に問題を突きつけています。続きを見る…

知識は自力で獲得しなければならない【経営のヒント 677】2021.11.05

知識社会は、上方への移動に制限がないはじめての社会である。
『経営の真髄』<上>p.76

1960年前後、社会は知識社会の入口に歩を進めました。知識社会は、米国で第二次世界大戦の帰還兵を希望により大学に入学させたことに端を発します。数年後、200万人ともいわれる大学卒業者が突如として社会に放出されました。続きを見る…

自らの専門領域によって自己規定する【経営のヒント 676】2021.10.25

知識労働者は、自らの専門領域によって自己規定する。

『経営の真髄』<上>p.75

会社名や組織名で自分を紹介するのではなく、自分の専門領域で自己紹介する時代が到来しています。例えばトヨダでは働いているといわずに、人事の仕事をしていますというのです。続きを見る…

経営のヒント:カテゴリー