はじめての方へ
ナレッジプラザとは
ナレッジプラザの軌跡
よくある質問
全てのイベント
ビジネス塾
マネジメント読書会
ファシリテーター養成講座
ファシリテーター紹介
実践するドラッカー講座
思考編
行動編
チーム編
利益とは何か
事業編
ナレッジゼミ
D-Lab
経営のヒント
実践企業紹介
佐藤等のコラム
動画
HINT
新しいテーマ<マネジメントと人間力>5回目です。前回取り上げたドラッカー教授の言葉から始めます。
成果をあげるエグゼクティブの自己開発とは真の人格の形成でもある。それは機械的な手法から姿勢、価値、人格へ、そして作業から使命と進むべきものである。 『経営者の条件』
「成果をあげるエグゼクティブの自己開発」の先に人間学でも主要なテーマとなる人格や使命があるというのです。ドラッカー教授の次の言葉は、自己開発を定義した言葉です。 続きを見る…
新しいテーマ<マネジメントと人間力>の4回目です。この試みは、ドラッカー教授の次の言葉から始まっています(前回も掲載)。
「マネジメントとは、科学であるとともに同時に人間学である。客観的な体系であるとともに、信条と経験の体系である」 『マネジメント<上>』p.38
今日は、人間学とドラッカー教授のセルフマネジメントの異同について考えてみたいと思います。
続きを見る…
新しいテーマ<マネジメントと人間力>も3回目になりました。 この試みは、ドラッカー教授の次の言葉から始まっています(前回も掲載)。
「マネジメントとは、科学であるとともに同時に人間学である。 客観的な体系であるとともに、信条と経験の体系である」 『マネジメント<上>』p.38
前回は、『大学』の冒頭にある結論ともいうべき三綱領について書きました。 今日は、それを実現するための理路、つまり論理的道筋について示した「八条目」についてです。
2年半続いた<原理のマネジメント>に一区切りをつけ、 前回から新しいテーマ<マネジメントと人間力>に取り組んでいます。 この試みは、ドラッカー教授の次の言葉から始まっています(前回も掲載)。
2年半続いた<原理のマネジメント>に一区切りをつけ、 今回から新しいテーマ<マネジメントと人間力>に取り組みます。 初回は、少し理屈っぽい文章になります。 申し訳ありませんが我慢して読んで下さい…笑(しかも初回は長い…)。
それでは起点となるドラッカー教授の言葉から始めます。