HINT
◆◆◆ ◆ ◆ ◆◆◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆ ◆◆◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆◆◆ ◆ ◆ ◆ 第527号
ドラッカー教授は、『断絶の時代』(1969)で
「本書は、定量的ならざるもの、質的なもの、構造的なもの、
そして認識、意味、価値meaning and values、機会、優先順位を
見ていく」と述べました。
「意味」については第526回で取り上げました。
今回は「価値」についてみて見たいと思います。
ここで価値は、価値あるものという意味ではなく価値観に近い
意味です。
われわれの価値観は変化しているということです。
たとえば携帯電話が普及した21世紀では、私たちは
待ち合わせ場所をアバウトにしか指定しなくなりました。
「19時にススキノで」で終わりです。
それまでは「地下鉄ススキノ駅の改札の前で19時」というのが
普通でした。われわれの行動が変化したのです。
これは技術革新によって場所についての価値観が変化したことを
表わしています。
アバウトな情報でも目的地にたどり着けるという価値観です。
GPSと電子マップの普及がこれを後押ししました。
ヒトの価値観は日々変化しているのです。
◆◆◆ ◆ ◆ ◆◆◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ 経営のヒント~ドラッカーのナレッジ ◆◆ ◆◆◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆◆◆ ◆ ◆ ◆ 第516号
フランスが自らの選択をしました。
EU残留かEU離脱かは、自国第一主義VSグローバル主義の戦いでもあります。
イギリスやアメリカは自国第一主義に舵を切ろうとしています。
続きを見る…