ホーム経営のヒント

経営のヒント

MANAGEMENT HINT

ヒント

キーワードを入力しよう!

書籍別に調べる

気になるカテゴリー

最新のヒント

          
          

意思決定は成果の基準を明確にし、モニタリングを行う【経営のヒント 621】 2020.04.15

意思決定の5回目です。いつものように意思決定の手順の復習からです。

<マネジメントの原理131>
意思決定は、手順にしたがう。

(1)問題の本質を見極め、真の問題を対象とした意見の土台をつくる
(2)関係者から異なる意見を集め、複数の選択肢をつくる
(3)一つの選択肢を選んで実行に移す
(4)同時に成果の基準を明確にし、モニタリングを行う
(5)実行結果をモニタリングし、フィードバックを行う

今日は、(4)についての原理です。

続きを見る…

          
          

意思決定は、一つの選択肢を選んで実行に移すことである【経営のヒント 620】 2020.04.06

意思決定をテーマにして4回目になります。
意思決定の手順の復習からです。

<マネジメントの原理131>
意思決定は、手順にしたがう。

(1)問題の本質を見極め、真の問題を対象とした意見の土台をつくる
(2)関係者から異なる意見を集め、複数の選択肢をつくる
(3)一つの選択肢を選んで実行に移す
(4)同時に成果の基準を明確にし、モニタリングを行う
(5)実行結果をモニタリングし、フィードバックを行う

今日は、(3)についての原理です。

続きを見る…

          
          

意思決定は、問題の本質を見極め、真の問題を対象とした意見の土台をつくることから始める【経営のヒント 619】 2020.03.26

意思決定をテーマにして3回目になります。
意思決定の手順の復習からです。

意思決定は、手順にしたがう。
(1)問題の本質を見極め、真の問題を対象とした意見の土台をつくる
(2)関係者から異なる意見を集め、複数の選択肢をつくる
(3)一つの選択肢を選んで実行に移す
(4)同時に成果の基準を明確にし、モニタリングを行う
(5)実行結果をモニタリングし、フィードバックを行う

前回、(1)を説明しました。原理の形でまとめておきます。

続きを見る…

          
          

意思決定は、問題の本質を見極め、真の問題を対象とした意見の土台をつくることから始める【経営のヒント 618】 2020.03.16

前回から意思決定をテーマにしています。前回の復習からです。
意思決定は、手順にしたがう。
(1)問題の本質を見極め、真の問題を対象とした意見の土台をつくる
(2)関係者から異なる意見を集め、複数の選択肢をつくる
(3)一つの選択肢を選んで実行に移す
(4)同時に成果の基準を明確にし、モニタリングを行う
(5)実行結果をモニタリングし、フィードバックを行う

今日は、
「(1)問題の本質を見極め、
真の問題を対象とした意見の土台をつくる」
についてです。

続きを見る…

          
          

成果をあげる能力は以下の5つを中核とする【経営のヒント 617】 2020.03.05

昨年末からセルフマネジメントに関する原理を紹介していますが、その中核は下に示す
成果のあがる5つの習慣的能力です。

<マネジメントの原理102>
成果をあげる能力は以下の5つを中核とする
1.時間を管理する
2.貢献に焦点を合わせる
3.自分の強みを生かす
4.最も重要なことに集中する
5.成果のあがる意思決定を行う

残りの「成果のあがる意思決定を行う」の解説を行います。

続きを見る…