MANAGEMENT HINT
皆さんにお知らせがあります。
<Dラボ>というサイトが先月末に開設されました。
私の他に数名のライターが記事を投稿しています。
マネジメントの実践に焦点を合わせていまのでぜひこちらの方もご覧ください。
なお、無料で会員登録していただければ、以下のサービスを受けることができます。
①5月末配信予定のメルマガを受け取ることができます。
②サイト上の読書会に参加することができます。
③サイト<Dラボ>上に投稿されているすべての記事を読むことができます。
さて本日のメルマガ(552号)です。
年初より続けてきた<原理のマネジメント>は、「失敗しないためのマネジメント」とでも
いうべきものです。
各原理は、チェーンの様に関連してつながっています。
前回あげた「成果」に関する原理も同様です。
お伝えしてきた原理のマネジメントも10回を数える様になりました。
「原理とは、それに沿えば必ずうまくいくというものではないが、それから踏み外した
ときには確実に失敗する」。
早稲田大学MBAの西條剛央先生がおっしゃるように原理はとても重要な示唆を与えて
くれます。
平成の世も残すところ1年余、皆さんは新年度の始まりをどのようにお迎えでしょうか。
時代の変わり目にあって、変わるもの変わらないものの見極める力が
より一層求められています。
さて、このメルマガは総発行回数549号となります。
これまでナレッジプラザの会員向けに配信させて頂きましたが、今月からナレッジプラザが
全国20カ所以上で開催している
<実践するマネジメント読書会>の参加者にも読んで頂くこととしました。
これまでの読者はもちろん、新しい読者の皆さんもどうぞよろしくお願い致します。
「原理とは、それに沿えば必ずうまくいくというものではないが、それから踏み外した
ときには確実に失敗する」と早稲田大学MBAの西條剛央先生はいいます。
「失敗しないための原理のマネジメント」とは成功を求めて原理に反した方法をとるという
愚を犯さないためのマネジメントです。